2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日

早朝:1時間半のドライブ(写真は2週間前の日本海の模様) 午前:家庭菜園のアブラムシ・青虫退治、朝寝1時間 午後:ランチ、食料品の買物、実家の手伝い(荷物整理) 日曜日の過ごし方としては、こんな程度が平均的なのかも。 やるべきことは沢山あるけ…

アスパラガス

娘たちのスウィーツデコ作りの送迎の間に、 HE-Tでアスパラガス、サラダほうれんそう、子宝菜、キヌサヤエンドウを購入し、帰宅後に植え付け。 アスパラガスは10年程度も収穫できると知るが、果たして上手くいくのか半信半疑...

一週間後

雨の合間を見て、ナス、オクラ、モロヘイヤを撤去し、畝を整備。 一週間前に植え付けたキャベツ等の生長は、気のせい程度。 種まきの大根は、芽がチラホラ...

シューズ

半月前に2,980円で購入したシューズ。今のところ未使用。 膝の調子の良くない私にとっては、クッションのシッカリとした製品にすべきだったのかも...

郷土料理

日曜日のドライブの途中で購入した郷土料理3品。 しめて5,200円で、高額かつ高カロリー...

植え付け

昨日のドライブの帰り道、隣市のインター近くで苗を10本購入。 キャベツ、立ちレタス、茎ブロッコリー、コーン、ジャガイモ(アンデス赤)を各2本。 帰宅後すぐに作業するも、苦土石灰や肥料を鋤き込んで直ぐの植え付け、チョッと時期遅れの植え付け、 か…

ロング・ドライブ

迷いながらも結局は日本海まで。 夕食のますの寿しや家庭菜園の苗を買うのみで、後はひたすらドライビング...

秋の公園

今回の3連休も最終日くらいはお出かけをということで、隣市の公園へ。 手漕ぎボートに娘たちが初体験するも、なかなか上手くはできず...

ヒーター

オカヤドカリにとっては、朝晩の冷え込みが厳しいものと思われることから、ヒーターを装着。 これだけで冬を越せるのだろうか...

芋掘り

さあ、収穫...と、いきたかったが、たったの3つ。しかも、美味しそうには見えず。

祭り

早朝:高速ドライブ 午前:外構作業、子ども会の練り歩きの見送り 昼:ショッピングセンターで昼食・メガネの修理・靴や食料品の買物 午後:外構作業、庭作業 夜:祭りで母のカラオケの応援 遊びを含むとはいえ、休むことのない忙しい一日でした...